食材富山 取扱品目
 
 

 

 

 

 

〒939-8222
富山県富山市蜷川353
Tel 076-481-7151
Fax 076-481-7152

 

 

 

 

 

 

 

   
キャベツ 
一年中おいしい野菜
季節に合わせた品種が早くからつくられ、一年中出荷されています。
春を中心に出回る春系キャベツ、冷涼地で栽培される夏秋キャベツ、寒玉ともいわれ、
球がしっかり締まっている冬キャベツなどに分けられます。
 春系キャベツは、内部まで黄緑色を帯びてみずみずしく、生食用として味は最高。ヨーロッパの竹の子
形のキャベツを改良したものです。

大根 
野菜のナンバー1
煮てよし、漬けてよし、生でよし漬物、煮物、汁物、鍋物、なます、サラダ、刺身のつま、干しだいこんなどなど、日常の食卓でだいこんはまさしく七変化に大活躍しています。




パプリカ
【おしゃれな完熟ピーマン】
緑色のピーマンは未熟なうちに収穫したもの。完熟させると、赤ピーマンになりますが、オレンジや黄色になるものもあります。
最近はグルメ志向にのって大型のカラフルな完熟品が出回るようになりました。
くせがなく、柔らかく、甘い味がします。サラダや料理のいろどりにと使用範囲も広がっています。

なす
茄子は95%が水分で、栄養分はほとんど含まれていません。ただし、スポンジ状の果肉は油をよく吸収するので、植物油に含まれているリノール酸などの摂取には役立ちます。夏野菜は全体的に身体を冷やす冷却効果があります 。
煮物、揚げ物、サラダ、スープ、和え物など

トマト

栄養的にも実り豊かな野菜として広く料理に用いられ、世界でもっとも愛されている野菜です。
ビタミンA、C、B群、P、Hなど、ビタミン類が豊富に含まれています。また、酸味が胃液の分泌を促し、たんぱく質などの消化を助けます。

いんげん
品種も多く、ケンタッキーワンダー、王湖、江戸川、アーロンなどが代表的な品種です。栄養面では、ビタミンA、B1、B2、C、カリウム、カルシウムを多く含み、食物繊維も豊富なので、便秘の予防に役立ちます。
サラダ、煮物、おひたし、ゴマ和え、天ぷら、汁もの

ねぎ
根深ネギ独特の香りは硫化アリルという成分です。ビタミンB1の吸収を助け、胃液の分泌を促したり、新陳代謝を高めます。
煮物、薬味など。

にら
ビタミンA、B2、C、カルシウム、カリウムなどの栄養成分を豊富に含む緑黄色野菜です。
ニラに含まれる硫化アリルは、ビタミンB1を体内に長く留めておく作用があるので、スタミナ増強食品として使える他、新陳代謝も促すので、食欲増進、風邪の予防などにも効果が期待できます。
炒めもの、餃子の具、和え物、スープなど。

とうもろこし
食物繊維が多く、便秘に効果があると言われていますが、その反面、種実の皮が固いので、消化に悪いとも言われています。実にはビタミンB1、B2、Eを含み、リノール酸も多く含まれているので、動脈硬化の予防に効果があると言われています。
焼く、茹でる、蒸す、サラダ。

ぶなしめじ

一般にほんしめじの名で売られている。歯ごたえがあり、味もよい。軸が白くしっかりしたものを選ぶ。
健康志向の現在、ノンカロリーでビタミンB群に富むきのこは、この十数年の間で消費量が倍以上に伸びています

にんにく
強烈な臭いの元である硫化アリル(アリシン)の他、スコジンという特種な成分が含まれています。アリシンは、強い抗菌作用がある他、ビタミンB1の吸収力を高めるため、スタミナ増強作用があります。
漬け物、薬味

きゅうり
きゅうりは、みずみずしい香りと、パリッとした歯切れのよさがいのち。
サラダ、酢の物、漬け物、和え物

アスパラガス
アスパラガスは、古代エジプト時代から食用に栽培されていた歴史の古い野菜で、大きく分けて、緑色のグリーンアスパラガスと白いホワイトアスパラガスの2種類があります。ビタミンA、B1、B2、C、E、カルシウム、カリウム、リンなどの栄養素を含んでいるため、新陳代謝を高める効果があります。
サラダ、おひたし、ゴマ和え、天ぷら、汁もの、グラタンなど

にんじん
緑黄色野菜の代表的存在。
オレンジ色の色素はカロテン。体内でビタミンAに変わります。緑黄色野菜の中でも、カロテン含有量はトップクラス。約50グラム食べれば、成人に1日に必要な量のビタミンAがカバーできます。カロテンの名も、英語のキャロットに由来しています。